〒マークの日

2023年2月8日

dc5f8717daede725aef5061a4ec0a68d-e1675824071340

2月8日は「郵便マークの日」です。
 1887年の2月8日に郵便マーク「〒」が定められたことに由来しています。
 当初は「T」を郵便マークに定めていましたが、
料金不足マークの「T」と混同する心配があることから 「〒」に変更されました。

おそうじ本舗 福島笹谷店の齋藤です

今回はカビのお話しです。

カビの種類は非常に多いのですが、私たちの身の周りでよく見かけるのは、
黒い色をしたクロカビススカビ、青っぽい色をしたアオカビ
黄土色をしたコウジカビなどです。

発生する仕組みは、とてもシンプルなものです。
目には見えませんが、
空気中には常にカビの胞子が浮遊しています。
温度が5~35℃であれば、
カビの胞子は壁などに付着して
栄養を吸収し空気中の水分を利用して増えていきます。
カビの胞子は常に空気中に漂っていますが、
壁などで増殖して漂う胞子の量が増えると、
感染症、アレルギー、中毒などを引き起こす恐れがあり、
注意が必要です。

具体的な疾患は

アレルギー性鼻炎 

 ➡ 鼻の粘膜に異物がつくと、それを排除するために、鼻水、鼻づまり、

       くしゃみなどの症状が出る.


夏型過敏性肺炎気管支肺 

 ➡ アレルギーが原因で発症する肺炎のひとつを「過敏性肺炎」と言い、

           特に夏に見られるのが「夏型過敏性肺炎」

           症状は咳、発熱、倦怠感などで、診察を受けても風邪と間違われやすいことが難点。

           エアコン内部で増殖したカビが原因になることも多いので、注意が必要。


アスペルギルス症 

 ➡ アスペルギルスというカビが体内に入って肺で増殖し、呼吸を妨げる。

       免疫力が低下していたり、アスペルギルスにアレルギーがあったりすると発症しやすく、

       咳や痰、息切れ、微熱といった喘息と同じような症状が出る。


水虫

 ➡  おもに足の指に白癬菌(はくせんきん)というカビが取りつき、

      強烈なかゆみなどを引き起こす疾患。


                                  などがあります。

    


RIMG0107

RIMG0118

おそうじ本舗 福島笹谷店 では、
強いカビ汚れも心を込めてお掃除させていただきま



IMG_20230113_145106_290-e1675824025654


インスタグラムも覗きに来てください 











osouji_koukyuu_sp_shop

お見積もり・お問い合わせはこちら